26May

長電話する心理には、女性の本音が隠れていることも。普段から長電話をする女性もいれば「今日は、なぜ長電話なんだろう」と不思議に思う場合もありますよね。
そこには、女性なりの思いが潜んでいる可能性が高いのです。今回は長電話する心理で分かる女性の本音について、お伝えしていきましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
話すのがとても好き
元々人と話すのが好きなタイプの女性は、長電話をする傾向にあります。人と話すことにより、生き生きとして元気が出る女性もいるでしょう。
一人で時間を過ごすよりも人と時間を共有すると、今までよりもパワーが出ると考えているのです。
直接会うより電話が楽
女性の場合は友達と会う時でも、メイクやファッションに気を使う必要がありますよね。このため「話す時間を持ちたいけれど面倒だな…」と思う場合もあるのです。
でも電話なら部屋で自由な格好で話せるだけではなく、普段から慣れている場所にてリラックスができるケースが多いでしょう。
どこかのお店で待ち合わせをして話すよりも、心も体も休めながら話せると思うので電話で話すのが好きという人もいるのです。
直接会うとしたら数日前には約束をして、出かける準備についても事前にしておく可能性もあるでしょう。
自分のペースで話せる
聞き上手なタイプと話す時には、自分の好きな話題が出せて自分のペースを大切にできるので、とても楽だと感じる人は多いのです。
自分のペースを優先したいと思う人なら、電話で話していて少し離席をしたいという時でも「ちょっとごめんね」と電話から離れることができますよね。
電話から離れて少し落ち着いてから「ごめんごめん」と、また会話を続けるのも可能なのです。
これについても、直接会うよりかなり楽だと考える人は多いでしょう。自分のペースを大切にしたいと思う人としては、直接会うよりも電話で話をして楽しく時間を過ごしたいのです。
ストレス発散になる
話すことでストレス発散になるという人もいます。人によりストレス発散の方法は違いますよね。
その中でもストレス発散としてベストなのが「人と電話で話すこと」。このため積極的に電話をしようとするのでしょう。
電話ならいつでも、好きなタイミングにかけることができます。自分が切りたいと思った時にも、伝えやすいでしょう。
自分の話したい内容についても、ストレス発散できるぐらいに伝えられるのです。相手に自分の考えについてあまり理解してもらえなくても、話せただけで満足をする人もいるのです。
「今日はたくさん話せた」と思うと、自分にとってプラスやメリットになると感じるのでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
励ましてほしい
甘えたいと思う相手に対しては、励ましてほしい気持ちになり電話をする心理になることがあります。
電話をして元気づけてくれたら、何とか乗り越えられるような気持ちでいるのでしょう。
ストレートには言いにくい
ストレートに「元気が出ないから、励ましてほしい」とは言えないものですよね。でも何となく元気がないように見せるのは、女性としては得意でしょう。
さりげなく溜め息をつくと、男性としては「何かあったの?」と聞いてくれるかもしれません。それに対して現在の悩みや迷いについて、相手に伝えることができるのです。
そして伝えた時に相手が「元気を出して。きっと明日はよいことがあるよ」と、言ってくれる場合もあるでしょう。こういう時には「話してよかった」と思いとても嬉しい気持ちになるでしょう。
大切にされていると感じたい
相手に対して自分は大切な存在だと感じたい時にも、電話をする心理になる場合があります。
誰でもいいから自分の話を聞いてほしいわけではなく「この人だから聞いてほしい」と思う相手がいることも。
こういう相手に対しては、できるだけ自分の本音を伝えて相手に理解してほしい気持ちになるのです。
そして大切にされていると感じる瞬間があるとしたら、電話をしている間にとても幸せな気持ちになれるでしょう。
今日は辛い出来事があったとしても、それを乗り越えられるほど「この人は私を大切にしてくれている」と感じのは大切なのです。
こちらからも愛情を伝えたい
相手からの愛情表現や言葉を待ってばかりいるのではなく、こちらからも伝えたい時に電話をする心理になる人も。
愛情について伝えるのは少し照れるのですが、相手がこれに対して「ありがとう。とても嬉しいよ」と言ってくれたとしたら、伝えたのを正解だと思うでしょう。
お互いに愛情を伝い合えるようなカップルになるのは、とても理想的ですよね。
まとめ
長電話する心理には、女性の「少し寂しい」という思いが関係している場合があります。電話を切ってしまうと、今度話せるのがかなり先になりそうな相手もいますよね。
こういう相手に対しては、できるだけ長く話していたいと思うもの。相手に対して強い愛情を持てば持つほど、長く話していたいと思うのは同じ時間を共有していたいからなのです。
この思いを相手に伝えることができたのなら、これから更に相手と仲良くできるかもしれないと思えるでしょう。