19Oct

駆け引きする心理には、どのような本音が隠されているのか気になりますよね。駆け引きをされていると明らかに分かる場合と、分からなくて悩む場面があるのです。
今回は駆け引きする心理について、この本音を詳しく見ていきましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
恋愛に対して自信がある
恋愛に対して自信があるので、駆け引きする心理になる場合があります。自分が駆け引きをすれば、必ず恋愛がうまくいくと信じているのでしょう。
つまりは自分自身が恋愛のテクニックを持っていると、思い込んでいる可能性があるのです。
あまり上手ではない場合も
自分で「私は駆け引きが上手」「この方法なら必ず相手を振り向かせられる」と思うような人は、実はあまり駆け引きが上手くない可能性があるのです。
自分で思い込んでしまい、それ以上に努力をしないことも原因のひとつでしょう。駆け引きさえすれば上手くいくと思うタイプの人は、実は恋愛上手ではないケースもあるのです。
でも態度を見ているとかなり堂々としているので、異性に対して自信があるように見えることも多いでしょう。
楽しい恋愛がしたい
駆け引きをしながらの恋愛の方が、楽しいと思っているので駆け引きする心理になるケースもあるのです。
自然体の恋愛では物足らないので、楽しめないと思っているのでしょう。このためできるだけ駆け引きをして、恋愛をより充実したものにしたいのです。
ところがこれについて感じると、気持ちが冷めてしまう場合もとても多いですよね。
成功した経験がある
今までに「この駆け引きが成功した」というものがあると、これを別の異性に対して試してみようと思う場合もあります。
でも相手が変わると、同じ方法では成功しないケースもあるでしょう。ところがこれについて気が付かないので、同じような行動を取ってしまうのです。
そして上手くいかなかった時に「成功して当然のはずなのになぜだろう」と、理由が分からず釈然としない場合もあるでしょう。
好きな人にもっと愛されたい
自分が普通にやりとりをしても、好きな人から好かれないかもしれないと思うと「それなら駆け引きをしてみよう」と考えるケースもあります。
好きな人に対しての愛情が強いので、早く安心感が欲しいという思いもあるでしょう。
愛されるための努力のひとつ
駆け引きに対して、これを努力だと考える人もいます。相手をとても好きなので、できるだけ努力をしようと思うのでしょう。
でも相手から見ると、これを努力とは感じないケースもあるのです。このため何度か相手が駆け引きをしてきた時点で、距離を置こうとする可能性もあるでしょう。
逆効果になってしまうこともあるので、好きな人に対しては慎重なやりとりをするように心がけたいですね。
愛され方が分からない
相手を好きになればなるほど、愛され方が分からないと思う場合もあります。愛されたいけれど、そのために何をすればよいのか分からずに悩んでしまうのでしょう。
真面目な性格だからこそ、ここで行動の仕方について考えてしまう人もいるのです。このため駆け引きをする心理になるのでしょう。他にどうしてよいのか分からないのです。
相手から好かれる方法を見つけることが出来れば、試してみようと思うかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
愛情表現が苦手
愛情表現がストレートにできない人は、駆け引きをする心理になるものです。ストレートに愛情を伝えることができるのなら、その必要性はないですよね。
わざわざ駆け引きをするしかないのは、自分の愛情を上手く伝えられないと自分でも分かっているからなのです。
伝わると幸せな気持ちに
自分なりに愛情を伝えてみて、これが伝わるとかなり幸せな気持ちになれるでしょう。そして「やはり駆け引きをして正解だった」と感じるのです。
相手に対して愛情が伝わり、相手との関係が今までよりもよいものになったと感じると、これから先も自分なりの表現方法をしていこうと思えるもの。
でも上手くいかないと八方塞がりのような気持ちになり、不安感が増してしまうのです。
人の真似をする
駆け引きをしている人が身近にいて、この恋愛の仕方に憧れるケースもあります。その人の真似をすれば、恋愛が上手くいくように思うのでしょう。
話す機会があれば話すようにして、どうすれば恋愛上手になれるのかを教えてもらう場合もあるのです。
相手からのアドバイスを元に、恋愛に対してもっと堂々とした自分になりたいと考えているのでしょう。
自分にとって尊敬できると思う相手と出会えると、これが自分にとってプラスになる可能性もあるのです。
まとめ
駆け引きする心理については、恋愛上手なように見えることもあるでしょう。でも仮に成功したとしても、自分では納得していない場合もあるのです。
つまりは「このままの自分でいるのは嫌だな」と思っているのでしょう。駆け引きについてはストレートにその気持ちを伝えるよりも、自然体でやりとりして言うようにするのが理想的。
そうすれば相手としては無理な行動をしなくても済むと思い、ホッとした気持ちになるはずです。